トピックス

ゆきわり草9月号

2023年9月1日(金)

彼岸花の別名は曼珠沙華(まんじゅしゃげ)。サンスクリット語のmanjusakaを漢字表現したものだそうです。釈迦が菩薩に説法をしたときに天から降り注いだ花と言われるだけに、真っ赤に咲き誇る独特の姿もあって、なにか霊験あらたかなイメージがあります。


9月中旬になると一気に成長し、一日に50cmも伸びることがあるのだとか。その成長の速さには驚きますが、葉をつけずにいきなり花が咲くという不思議な生態にも驚かされます。花が散ってから葉が出始め、周囲の花々が散り去った冬に葉を茂らせるのだそうです。狙ったようにお彼岸の時期に一気に真っ赤な花をつけ、花が枯れた後に時間をかけて葉を伸ばすという生き様は、あたかも生死のサイクルを遡るようであり、この花が故人の魂の帰郷を思うお彼岸に咲き誇ることは、とても不思議な巡り合わせだと思います。

2008年に公開された(日本は2009年)「ベンジャミン・バトン数奇な人生」という映画があります。ブラッド・ピット演じる主人公は、生まれた時は赤ちゃんの姿ながら実態は80歳相当の体。そこから成長とともに年々、若返っていき、晩年、小学生の体になるころには認知症になり、最後は目も耳も不自由な赤ん坊になっていくというストーリーです。


ベンジャミンは自分の特別な人生を悟り、人生のあり方を考えます。逞しい青年であるうちに広い世界を知る必要があると船乗りになり、自分の子どもが生まれた時には、いずれ自分自身も子どもに返っていくことを懸念して家族と離れていきます。やがて幼い子どもになったベンジャミンは保護され、老女になったかつての妻に引き取られて、彼女の腕の中で新生児のような姿で息を引き取ります。

普段、疑いもしない「当たり前」のことを、あえて逆転して考えることで、同じ物事が違った形で見えてくることがあります。花と葉のサイクルが普通の花とは逆であるこという彼岸花の不思議な性質は、天上の仏が私たちに何かを示唆するためにこの世に遣わしたものなのかもしれません。

お彼岸の時期に彼岸花を見つけたなら、人生が有限であり、今、何の苦労もなくできて当たり前と思っていることが、やがてそうではなくなるということに思いをはせてみるのはいかがでしょう。


                                                       園長  永井 洋一


トピックス一覧

TOPへ