11月25日(土)、『造形の日』を地域公開行事として開催しました!
今年度の造形の日のテーマは『宇宙』。学年ごとに事前学習やエレファントアワー(年長児コスミック活動)の時間を設け、宇宙に関する知識を学んでから作品作りに取り掛かりました。
壮大で難しいテーマではありましたが、個性豊かな作品で園内が賑わいました。
また、卒園児や近隣の方々にもお越しいただき、普段子どもたちが体験している木工コーナーや、保護者会主催のお店やワークショップも大盛況でした!
宇宙について学ぶことは、そこに存在する地球、そしてそこで暮らしている自分やその他の共存する命について知ることへと繋がっていきます。
今回の造形の日に限らず、銀嶺幼稚園での3年間の経験や学びを通して、生命の尊さを感じ、同じように尊い他者を思いやることのできる子どもたちに育ってくれることを願います。
最後となりましたが、造形の日にお越しいただいた皆様、今年度もテーマに沿った楽しいお店やワークショップを企画・運営してくださった保護者会・参助の皆様、本当にありがとうございました。