日常の生活

【美術館遠足】

2024年11月30日(土)

11月29日(金)年長児が国立西洋美術館へ遠足に行き、「モネ 睡蓮のとき」を観覧してきました!

 遠足の1週間前。年長児たちは事前学習を行い、美術館の中での過ごし方を確認した後、モネの作品の特徴や時代背景について学びながら美術館で実際に見てみたい絵を見つけていました🖼 

 遠足当日、展示室に入り絵を見始めると、声を潜めて「どうして絵の具が膨らんでいるところがあるんだろう」「目が悪くなっちゃってから描いた絵だね」「紫色だけでも4つも使っているね」と事前学習で学んだことを思い出しながら鑑賞していました!! 
(他のお客様からは、「小さいのに集中してよく絵を見ているね」とお褒めの声もいただきました✨️) 

 翌週には、遠足に行けなかった年中・年少児に「この絵は光っているみたいで綺麗だったよ」と感想を伝える姿や、気に入った絵の模写をしてクラスの友だちに紹介する姿も見られました。 

 美術館での絵画鑑賞が初めてという子どもがほとんどでしたが、絵画に触れ、絵を描くことに興味を持つ良い機会になったのではないでしょうか?

日常の生活一覧

TOPへ